シラバス詳細
タイトル「2023年度」、カテゴリ「函館校」
和文・英文ボタンを押すことで、和文↔英文の切り替えができます。
科目情報
| 科目名 | 
						 情報機器の操作  | 
				
|---|---|
| クラス | 
						 14  | 
				
| 担当教員 | 
						 今野 英明  | 
				
| 実務経験のある教員による講義 | 
						 | 
				
| 開講学期 | 
						 前期  | 
				
| 開講時期 | 
						 1Q ~ 2Q  | 
				
| 曜日・時限 | 
						 木1  | 
				
| 科目種別 | 
						 | 
				
| 科目区分 | 
						 教養(現代社会の情報活用)  | 
				
| 単位区分 | 
						 選  | 
				
| 単位数 | 
						 2  | 
				
| 準備事項 | 
						 | 
				
| 備考 | 
						 授業コード:28246 (地域環境)E  | 
				
| 科目名 | 
						 情報機器の操作  | 
				
|---|
| クラス | 
						 14  | 
				
|---|
| 担当教員 | 
						 今野 英明  | 
				
|---|
| 実務経験のある教員による講義 | 
						 | 
				
|---|
| 開講学期 | 
						 前期  | 
				
|---|
| 開講時期 | 
						 1Q ~ 2Q  | 
				
|---|
| 曜日・時限 | 
						 木1  | 
				
|---|
| 科目種別 | 
						 
  | 
				
|---|
| 科目区分 | 
						 教養(現代社会の情報活用)  | 
				
|---|
| 単位区分 | 
						 選  | 
				
|---|
| 単位数 | 
						 2  | 
				
|---|
| 準備事項 | 
						 
  | 
				
|---|
| 備考 | 
						 授業コード:28246 (地域環境)E  | 
				
|---|
講義情報
授業形態
| 
																 演習  | 
														
														
                                                        
                                                        
														
													
												
授業概要
| 
																  高度情報化社会に生きるためには,これまでの読み書き計算の能力(リテラシー)と並んで,コンピュータやネットワークを活用する能力を持つことが必要である。この授業では,コンピュータやネットワークを安全で効果的に活用するための基本的な技能を修得するとともに,ブラウザを用いた情報検索,ワードプロセッサソフトを用いた文書の作成,表計算ソフトを用いた各種処理,プレゼンテーションソフトを用いたスライドの作成と発表の方法を身につける。  | 
														
														
                                                        
                                                        
														
													
												
対応するディプロマ・ポリシー
| 
																 幅広く深い教養と豊かな人間性を身につけている。  | 
														
														
                                                        
                                                        
														
													
												
到達目標
| 
																 地域を活性化できる人材として必要な知識・スキルを身につけさせる。  | 
														
														
                                                        
                                                        
														
													
												
授業計画
| 
																 1. コンピュータと本学情報システムの基本操作(1)  | 
														
														
                                                        
                                                        
														
													
												
成績評価
| 
																 上記到達目標に挙げた5項目を各20点の割合で評価し,その合計が50点以上の者を合格とする。  | 
														
														
                                                        
                                                        
														
													
												
教職チェックリスト
| 
																 学習指導力  | 
														
														
                                                        
                                                        
														
													
												
テキスト
| 
																 担当教員が作成する授業資料を使う。 http://echoes.hak.hokkyodai.ac.jp/db/890/ を参照のこと。  | 
														
														
                                                        
                                                        
														
													
												
参考文献
| 
																 1. 奥村晴彦,森本尚之,『[改訂第3版 Ver.2] 基礎からわかる情報リテラシー』,技術評論社,2017  | 
														
														
                                                        
                                                        
														
													
												
関連する授業科目
| 
																 アカデミックスキル,倫理・人権  | 
														
														
                                                        
                                                        
														
													
												
オフィス・アワー
| 
																 月曜日・5時限・研究室  | 
														
														
                                                        
                                                        
														
													
												
備考(履修上の注意等)
| 
																 到達の最低レベル(到達目標毎)や遅刻欠席の扱いについては http://echoes.hak.hokkyodai.ac.jp/db/857/objective.html を参照してください。  |